ガオッチ - Nakano City, Tokyo

Adresse: 5 Chome-52 Nakano, Nakano City, Tokyo 164-0001.
Téléphone: 0355774300.

Spécialités: Magasin de jouets.
Autres données d'intérêt: Parking accessible en fauteuil roulant.
Avis : Cette entreprise a 34 avis sur Google My Business.
Avis moyen: 3.2/5.

Emplacement de ガオッチ

Le magasin de jouets ガオッチ est situé à 5 Chome-52 Nakano, Nakano City, Tokyo 164-0001. Vous pouvez les contacter par téléphone en composant le 0355774300.

Ce magasin de jouets propose une large sélection de produits pour tous les âges, ce qui en fait un endroit idéal pour les familles et les enfants. Le magasin est noté pour son excellente sélection de jouets et sa disposition conviviale.

L'un des points forts de ce magasin est son parking accessible en fauteuil roulant, ce qui en fait un choix accessible pour tous. Le magasin a reçu un total de 34 avis sur Google My Business, avec une note moyenne de 3.2/5.

Les avis sur le magasin sont mitigés, avec certains clients qui apprécient la grande sélection de jouets et la disposition conviviale, tandis que d'autres estiment que les prix sont un peu élevés. Globalement, cependant, les clients semblent satisfaits de leur expérience d'achat dans ce magasin de jouets.

Si vous cherchez un magasin de jouets à Tokyo, ガオッチ vaut certainement le détour. Leur sélection de jouets est excellente et leur emplacement est facilement accessible en transports en commun. Pour en savoir plus sur le magasin et ses produits, nous vous recommandons de visiter leur site web.

Avis de ガオッチ

ガオッチ - Nakano City, Tokyo
さつまいもたく
5/5

土日は絶え間なくお客様が来店されます、そのため一日にたくさんの方と接します、口コミを見て尖った意見にだけ目がいくのは良くないと思います。店長さんも親身に寄りそいたい気持ち、探しているものを見つけてあげたい気持ちで一杯です。現場に行けばわかります。もしガオッチに行く際はYouTubeで調べてから行くと良いでしょう芸人さん、著名人さん、有名な外国の方々が出ています。あと電話での対応もしているので気になったものがあれば掛けてみるのもありですよ。

ガオッチ - Nakano City, Tokyo
water Ms.
1/5

品揃えは素敵です。店主が最悪。
最初は気さくな方だと思いましたが、間違いでした。商品を見ている間も色々奥のほうから出してきてくださって、そこはまあいいです。私が目当てのアイドルを見つけられずにいたら「どこ見てんの?笑」などずっとこちらに対してなにかぶつぶつ言ってきます。
私は欲しいと思ったカードを1点購入しました。すると「もっと金持ってこないとダメだよー」と言われました。確かに300円のカード1枚だけだったのでお店からしたら不満かもしれませんが、客に向かってわざわざ言う必要ありますか?
しかも商品を見ている間肩をポンポンと2回触られました。かなり不快です。あまりにも礼儀がなさすぎます。若者だから、とか関係ないです。二度といきません。

ガオッチ - Nakano City, Tokyo
くちぱっち
4/5

11年も前から通ってる者です。初見さんでも商品の説明や豆知識を教えてくれる、心の広い方です。多少口荒い部分はありますが人情です。人それぞれですから合わない方もいらっしゃると思います。店長さんは何を探しているかを知りたいために色々聞くと思います。是非細かく言うといいでしょう!あとインスタもやってるので行く人は確認してみては。

ガオッチ - Nakano City, Tokyo
Green Spider
4/5

I got a lot of toys here. Lots of chibi. The guy was friendly. However this is not the best priced.

Go to other shops like even m78 first. Buy those for 2300 yen.

Come back here then buy any you can’t find for 5500 yen.

I received a ‘discount’. I have no patience for bargaining so I just accepted. I just wanted my toys.

But it may not be for everyone in terms of the attitude. I received good service but I had to be careful.

The store is way too small though. You may need to lose weight before coming.

Its a treasure trove but needs improvement

ガオッチ - Nakano City, Tokyo
D sergeant
5/5

素晴らしい品揃えです。
食玩や消しゴム人形など細々した玩具、カードやメンコなどお探しならここに行けばお目当てのものやそれ以上のものも見つかると思います。
店主を理由にこのお店に行かないことはあまりにもったいないです。
確かに少々クセのある店主の方だとは思います。
しかし人間、性格など様々ですし、こちら側の客としての態度やその日の気分や体調などで接客態度が変わることはあると思いますし、それは客として飲み込むことも時には必要だと思います。
自分が買い物をした時は、ちょっと態度に違和感を感じたこともありましたが、会話しているとこういうのもあるよと奥から色々持ってきてくださったりしてくれて、結果とてもいい買い物が出来ました。
ぶっきらぼうなのかもしれませんが、ちゃんと知識や愛を持ってお店をやられている方だと思いました。
中野ブロードウェイに行ったら必ず寄りたいお店です。

ガオッチ - Nakano City, Tokyo
みお
1/5

不快な思いをしたい方だけにおすすめです。

品揃えは良いのですが、店主の接客態度は最悪でした。不快な言動があり、同行した友人に対して不適切な発言もありました。

ガオッチ - Nakano City, Tokyo
ステカセキング
1/5

品揃えは本当に最高ですが、店主様と少し馬が合わなかったというか…めちゃくちゃ失礼な態度だなって思いました。正直2度といきたくないかも…
品揃えのみなら星5です!

ガオッチ - Nakano City, Tokyo
かなかな
1/5

店主が客商売する態度じゃない。店も狭いしすれ違えない。商品も現在の相場よりかなり高く設定されてるものも沢山あるし、ネットで安く手に入るならここで買う必要なし。
自分の体験を追記します。

販売価格は現在約3〜4万円ほどのレトロソフビを中野に売りに、最初はまんだらけさんに持ち込みました。
状態にも自信があり、こちらでは1万円を超える額をつけて頂きました。
その後ガオッチさんに持ち込んだところ

「これだとまんだらけには1000円とかで買われちゃうよ」
「俺は5000円出す」

などと適当な事を言い出す店主。
まんだらけさんに戻る前にもう少し上がることは無いかと一応尋ねてみると、今の相場を調べるためワイフに電話をかけると言い

「だからぁ、この兄さんは高けりゃ高いほどいいんだってよ!5000円出してやるっつってんのによ!」

と客の前でこんな言葉を使い電話で喧嘩をし始める。まんだらけさんの査定結果を伝えると

「+500円出す!」
「先に言ってよ〜w」

と手のひら返し。衝撃的で時間が経ってもはっきりと覚えています。
そもそも「出してやるっつってんのに!」などとなぜここまで一方的な態度をとれるのでしょう。店あっての客、客あっての店ではないのでしょうか。
こういった部分が顕著に店の評価に繋がっているのだと思います。

Go up